◆英語学校
メルボルンには英語学校が20校以上あり、シドニーの次に多い都市です。メルボルンは、大学付属やTAFE付属、ビジネスカレッジ付属の英語学校が大半を占め、従って学生も主に大学やTAFE、ビジネスカレッジへの進学を考える長期留学型の学生が多く、他州の都市に比べると、かなりアカデミック型の留学地と言えます。
◆物価
メルボルンは、シドニーに次ぐオーストラリア第2の大都市で、物価も全体的に少し高いと言えます。食料品やその他の生活物資に関しては、あまり大きな差はありません。シドニー以外の主要都市に比べ地価は多少高いため、家賃に関しては、シドニーほどではありませんが、やや高いというのが現状です。もちろん、安く住める場所もあります。
◆便利さ
メルボルンの各交通機関(バス・トラム・電車)は、シドニー同様、路線が多く非常に便利です。シドニーと比べると日本語新聞・情報誌の数や、日本人が経営する会社は少ないですが、日本語情報センターや、日本語医療サービス、日本食レストランや食料品店、日本の旅行社、日本語インターネットカフェなど、日本語で応対している場所はあります。
◆働く場所
日本人経営の会社や店は、シドニーと比べるとかなり少なく、アルバイトを見つけるのは簡単だとは言えません。ただ、英語がある程度できる長期の留学生は、オーストラリア人や他の国の人が経営するカフェやレストランなどサービス業関係のアルバイトをしたりしています。
|
|
▼平均気温
都市名
|
温度
|
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
メルボルン
|
最高
|
26
|
25
|
24
|
20
|
17
|
14
|
13
|
15
|
17
|
20
|
22
|
24
|
最低
|
14
|
14
|
13
|
11
|
8
|
7
|
6
|
7
|
8
|
9
|
11
|
13
|
▼日本との時差/★の期間がサマータイム
期間
|
日本との時差
|
時間(例)
|
03年3月30日〜03年10月25日
|
+1時間
|
日本:9:00am
VIC州:10:00am
|
★03年10月26日〜04年3月28日
|
+2時間
|
日本:9:00am
VIC州:11:00am
|
▼VIC州の2003年祝日(※)/★はオーストラリア全国の祝日
★1月1日(水)/
New Year's Day
★ 1月27日(月/振)/
Australia Day
※3月10日(月)/
Labour Day
★ 4月18日(金)/
Good Friday
★4月21日(月)/
Easter Monday
★4月25日(金)/
Anzac Day
★6月9日(月/振)/
Queen's Birthday
※11月4日(火)/
Melbourne Cup Day
★12月25日(木)/
Christmas Day
★12月26日(金)/
Boxing Day
|
▼VIC州発行の日本語新聞/情報誌(無料)
●Dengon
Net(A4)/月初旬
●Southern
Sky (タブロイド)/月初旬
●Johoo
(A5変型)/季刊 |
▼VIC州の有名な場所(観光地ほか)
●フィリップ島 ●グレート・オーシャン・ロード
●ヤラ・バレー ●バララット ほか
|
|